【指導要言集】広宣流布と組織 〜王仏冥合〜
王仏冥合とは、政治の根本理念として、大仏法の思想を置くことである。豊かな土壌には、沢山の作物が実り、草木が繁茂する。痩せた土地には、発育不全の貧弱な作物しか取れない。政治でも、経済でも、芸術でも、大切なのは、その基調となる思想である。思想には、高低・浅深が必ずある。――人間革命
王仏冥合とは、仏法の哲理と慈悲を根本精神とし、具体的には大衆の福祉を根本として、政治を行うことである。――政治と宗教
王仏冥合の理想は、大衆福祉であり、人間性社会主義である。個人の尊厳を自覚し、真の人間性に立脚しつつ、すべての大衆の福祉を達成する新社会主義である。――政治と宗教
王仏冥合、世界広布達成の世界こそ、一国の宿命転換であり、全世界の娑婆世界即寂光土の実現である。――御義口伝講義
信心こそ個人の幸福のみならず、一国の宿命転換の根本である。そのうえに立っての政治であり、経済であり、教育であり、一切の文化の繁栄なのである。それが王仏冥合であり、立正安国である。――講演
立正安国とは、王仏冥合の異名であり、根本の思想・哲学・宗教を正すことによって、国家・社会を安泰にし、ひいては世界平和と人類の繁栄を実現せんとする理念である。――立正安国論講義
仏法の根本は、慈悲である。すべての人を平等に、幸福にしきってこそ社会の繁栄があるのだ。王仏冥合は、一口にいえばこの慈悲を具現する政治ーーと言える。人間の生命ほど尊いものはない。だが、その尊貴をあらわすには、色心不二の生命哲学による以外に道はない。最も人間性を尊重し、平和で幸福な新社会建設を実現するのが、王仏冥合の思想であった。――人間革命
人間の善意と賢明とを盤石なものとし、その勝利を決定づけるための戦いが、日蓮大聖人の仏法による宗教革命であり、人間革命を根底とした王仏冥合の実現である。――御義口伝講義
創価学会イコール公明党といったような、そんな狭量な考えであってはならない。政治だけが学会の活動分野ではない。社会のすべての面を革新しきっていく決意がなかったならば、最高の正法を根底にした文化国家は建設できない。――講演
王仏冥合達成への戦いは持久戦である。一人一人が着実に信心即生活を確立して、伸びのびと生き生きと、朗らかに前進していかねばならない。一人の犠牲者があっても、一人の不幸な人があってもならない。その人たちを犠牲にして広宣流布したとしても、それは、日蓮大聖人のご本意ではないのである。全民衆が、三大秘宝の大御本尊の功徳に浴し、福運に満ちみちて、楽しい一家和楽の生活が確立されたうえで、広宣流布を成就しようではありませんか。――講演
個人個人の栄光なくして、王仏冥合の栄光はない。また王仏冥合の栄光なくして個人の栄光もない。――講演
関連記事
-
-
【指導要言集】指導者 〜愚将〜
愚将 独裁的な指導者の気ままな感情や、人間生命を蔑視する偏狭な、そして冷酷な思想が、民衆に悪政
-
-
【指導要言集】指導者 〜指導者〜
指導者 指導者はつねに、正しき理念と実践力を持たねばならない。ーー巻頭言 指導者は、名聞
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜時代〜
時とは、不思議なものである。人間生命の奥底の流れが時をつくるのか。また国土のリズム、否、大宇宙のリズ
-
-
【指導要言集】人生観 〜建設〜
建設 常に、建設に生き抜く人生には、未来が輝く。最後の勝利の建設によって、人生の勝負が決するの
-
-
【指導要言集】信心 〜指導〜
内部の個人個人をじっくりと大信者に育てよう。一人も残らずに。――日々の指針 自己の指導が、その
-
-
【指導要言集】青年 〜正義〜
正義 正義の剣を持し、戦う者は、必ず歴史が証明することだろう。ーー若き日の日記 正義の定
-
-
【指導要言集】青年 〜青年期〜
青年期 青年とは、絶えざる建設と革新の息吹きの象徴である。すなわち、強く、そして清浄であり、か
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜
現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上してきた。かつては、飢えと貧困
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜思想の力〜
最も高遠な哲理も、卑近な日常のことの中にある。――人間革命 現実を遊離した哲学は、思想として死
-
-
【指導要言集】人生観 〜尊敬〜
尊敬 人を尊敬してゆかなくてはならない。尊敬する人は、人から尊敬される。ちょうど、鏡の前に立っ
- PREV
- 【指導要言集】広宣流布と組織 〜広宣流布〜
- NEXT
- 【指導要言集】広宣流布と組織 〜正本堂建立〜