*

「 信用 」 一覧

【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜

真実の民主主義は、民衆一人一人が主体性を確立し、智慧・責任・自覚をもって、社会全般のことを考えるようになった時に、初めて成立するのである。――立正安国論講義 民主主義の根本原理は、個人個人の主体

続きを見る

【指導要言集】広宣流布と組織 〜広宣流布〜

創価学会は広宣流布という偉大なる使命をおびた団体である。―-講演 久遠の本仏と久遠の衆生が相まみえるのが、広宣流布の儀式である。―-指導 至難に思われる広宣流布も、時と条件とが問題であって

続きを見る

【指導要言集】信心 〜認識と評価〜

知識人として、認識せずして評価するのは大なるあやまりであり、恥である。――講演 批判のための批判ならば、どこからでも、評価の立場を違えて批判の矢は出せるものだ。――人間革命 世間の批判に一

続きを見る

【指導要言集】信心 〜理論と実践〜

大聖人の仏法は事行の一念三千であり、実践があくまでも主体である。すなわち、実践のための理論であり、理論は実践の証明とならなくてはならない。――講演 もし理論だけで正邪を争うならば、いつまでも平行

続きを見る

【指導要言集】信心 〜行動〜

結論を先に決めて、その目標に全力をあげて、努力すべきである。それが戦いである。そのために、綿密な企画、密接な連絡が必要なのである。――指導 勇敢たれ、沈着たれ、賢明たれ。――日々の指針 冷

続きを見る

【指導要言集】人生観 〜栄光〜

いかなる栄光も、自らの血と涙と汗で勝ち取らずして、真の栄光と呼ぶことはできぬ。 他人の血と涙と汗によって得た栄光は、砂上の楼閣であり、まさしく蜃気楼を追うのと同じである。――巻頭言 過去の栄光

続きを見る

【指導要言集】人生観 〜真実〜

歴史書は、間違いが多い。自己の胸中の歴史だけは、一分の嘘も、飾りも書けぬことを知れ。――若き日の日記 人間の網膜に映った単なる事実が、ことごとく真実を語っているとは限らない。いや、真実をゆがめ、

続きを見る

【指導要言集】人生観 〜信用〜

すべてに信用をつかむことだ。それが自己の勝利であり、広布の勝利と知れ。――日々の指針 信頼と尊敬に包まれた美しい人生の送れる人は、必ず、深く父母や師、また国家社会から受けた恩を知っている人だとい

続きを見る

【指導要言集】人生観 〜尊敬〜

尊敬 人を尊敬してゆかなくてはならない。尊敬する人は、人から尊敬される。ちょうど、鏡の前に立ったのと同じである。おこれば、おこる顔だし、笑えば笑った相がうつる。自分の姿で、すべてが決まるのだ。―

続きを見る

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑