【指導要言集】中道主義 〜仏法民主主義〜
人間生命の尊厳と慈悲を根底とする仏法民主主義こそ、真の自由、真の平等を達成する真の民主主義である。――政治と宗教
仏法民主主義は、その個々の主体性を確立する人間革命を基盤とし、自覚ある民衆による民主主義社会の建設を目指すものなのである。――立正安国論講義
真に、自由と平等の理想政治を具現していくためには、生命の尊厳が大前提になければならない。その生命の尊厳を確立するものは、生命の哲理をあますところなく説ききり、個人の絶対的な幸福を実現しゆく力ある宗教によらねばならない。……ここに、正法をもって国を治める政治を行うことが、民衆を幸せにし、社会の繁栄を具現するための根本となるのである。――御義口伝講義
なによりも、生命の尊厳を、仏法によって、本源的に知らしめねばならぬ。その一人一人の生命に、妙法の力によって、偉大な生命力を湧現させることだ。自我の開覚(かいかく)、真実の人間復活、人間革命をなしてゆくことだ。その上に、政治、教育、科学、文化等の華を咲かせていこう。これが、民衆の渇仰している真実の民主主義であり、次の時代の幸福生活への第一歩の方程式だ。――人間革命
関連記事
-
-
【指導要言集】人生観 〜福運〜
福運 人間は、禍(わざわい)を福とする力を持っている。その力は、失敗を乗り越え、転換し、勇敢に
-
-
【指導要言集】中道主義 〜政治と宗教〜
政治は、社会の繁栄のための政策と技術である。宗教は個人の生命の根本解決の理法をいう。個人個人の集合体
-
-
【指導要言集】人生観 〜信用〜
すべてに信用をつかむことだ。それが自己の勝利であり、広布の勝利と知れ。――日々の指針 信頼と尊
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜
民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人間社会の幸福と繁栄は、人間性へ
-
-
【指導要言集】人生観 〜流行〜
流行は、知識として知っておくことが必要である。それは、時代を知るうえでも大切なことといえる。流行はも
-
-
【指導要言集】人生観 〜油断〜
戦いに臨んでは、一瞬の油断、小さな失敗が非常に大きな影響をもつ。――講演 最も恐るべきものは、
-
-
【指導要言集】信心 〜信心の在り方〜
根本は、大御本尊に強盛な祈りをなし、勤行をしていくことで、これは個人の自転である。学会活動、王仏冥合
-
-
【指導要言集】人生観 〜己れを知る〜
己れを知る 汝自身を知ることは、大変なことである。苦悩も、失敗も、自身を知らぬことから、出発す
-
-
2016.06.19 聖教新聞 四季の励まし 「一人立つ勇気」を湧きいだせ
2016.06.19 聖教新聞 四季の励まし「一人立つ勇気」を湧きいだせ 失った過去は取り戻
-
-
【指導要言集】信心 〜確信〜
第一にも確信、第二にも確信、第三にも確信をもって、朗らかに逞しく、すべてを建設してゆこう。――日々の
- PREV
- 【指導要言集】中道主義 〜中道主義〜
- NEXT
- 【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜