*

【指導要言集】信心 〜行動〜

公開日: : 最終更新日:2016/05/25 不惜身命, 人材育成, 信用, 指導要言集(昭和43年10月12日初版)

結論を先に決めて、その目標に全力をあげて、努力すべきである。それが戦いである。そのために、綿密な企画、密接な連絡が必要なのである。――指導

勇敢たれ、沈着たれ、賢明たれ。――日々の指針

冷静なる判断、敏速なる処置。――日々の指針

多角的な活動を展開していくことを考えれば、あくまでも一番価値ある活動を展開し、価値ある証拠を出すための明確な判断、指示、行動が、最も必要になってくる。――講演

余裕ある行動、自信ある行動、そして明朗なる行動たれ。――日々の指針

先手を打て、後手になるな。――日々の指針

戦いにおいて大事なことは、その瞬間、どのような先手を打っていくか、その機微を知ることが肝心である。後手にまわっては、どんなに力があっても負けである。そのためには、いつも連絡、報告を密にしておかねばならない。――指導

常に先手先手を打ち、みんなで決めた計画は、変更しないで実行していこう。――講演

よい報告は遅くなってもよい。とくに悪い報告は早くせよ。次の戦いに先手が打てるよう、悪い報告ほど、早く報告できる人は偉い。責任のある人だ。黙っていたり、にぎりつぶす人は、卑怯で、ずるい人だ。――指導

戦いは決断である。なんとかなるだろうという考えは敗北である。――指導

関連記事

【指導要言集】人生観 〜ユーモア〜

真面目な会話の中にも、ウィットとユーモアをはさむことは、話に親しみという潤滑油を与えるうえで大切なこ

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜信用〜

すべてに信用をつかむことだ。それが自己の勝利であり、広布の勝利と知れ。――日々の指針 信頼と尊

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜人生〜

人生 価値創造を営むのが、人生である。ーー家庭革命 生活に理念のない人生ほど、空虚なもの

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜見栄〜

よく見せようとか、よく見てもらおうとか思わないで、生地でゆけ。生地とは自分の真心からの信心である。―

記事を読む

【指導要言集】信心 〜目標〜

今日の目標は、その日のうちに必ず達成することだ。それがまた、明日の戦いへの勝利の因である。――日々の

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜愚将〜

愚将 独裁的な指導者の気ままな感情や、人間生命を蔑視する偏狭な、そして冷酷な思想が、民衆に悪政

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜指導者〜

指導者 指導者はつねに、正しき理念と実践力を持たねばならない。ーー巻頭言 指導者は、名聞

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜栄光〜

いかなる栄光も、自らの血と涙と汗で勝ち取らずして、真の栄光と呼ぶことはできぬ。 他人の血と涙と汗に

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜人間革命〜

人間革命 一人の人間における偉大な人間革命は、やがて一国の宿命の転換をも成し遂げ、さらに全人類

記事を読む

【指導要言集】青年 〜革命〜

革命 われらの革命は、人間革命を根本として、政治革命、経済革命、社会革命、文化革命等あらゆる革

記事を読む

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑