【指導要言集】中道主義 〜政治と人間〜
政治は人であり、技術である。民主主義も、その運用にあたる人は、生命力豊かな、慈悲の心をもった人こそ望まれるのである。――政治と宗教
政治の探究にあたっては、絶えざる人間研究が必要とされ、深い人間性についての洞察がなければならない。――政治と宗教
現代政治の欠陥は、実に政治における人間性の喪失である。――政治と宗教
無知と無自覚と無責任から生まれるものは、混乱と堕落と無秩序である。無自覚、無批判に人の意見に盲従したり、私的な義理にしばられて公的権利を行使したり、世間に不和雷同であったり、無責任な指導部に扇動されることも、民主政治の破壊となるのである。――政治と宗教
民主政治の理想は、民衆の一人一人が高い政治意識に目覚め、個人の人間性を真に確立したうえで、初めて達成されるものなのである。
すなわち、民主政治は衆愚(しゅうぐ)ではなくて、あくまで衆賢(しゅうけん)の政治でなければならない、衆賢の団結の姿でなければならない。――政治と宗教
関連記事
-
-
【指導要言集】信心 〜座談会〜
座談会は、まことに地道な行き方であるが、大衆のなかにそのまま溶け込んでいる民主主義の縮図であり、その
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜智慧〜
智慧とは、価値創造していく一念の輝きであり、自身の当体と、働きの上に、躍動してくるものである。――御
-
-
【指導要言集】中道主義 〜中道主義〜
中道とは、真ん中とか、中間とかいう意味ではない。すべてを包含する根本という意義である。――講演
-
-
【指導要言集】中道主義 〜仏法民主主義〜
人間生命の尊厳と慈悲を根底とする仏法民主主義こそ、真の自由、真の平等を達成する真の民主主義である。―
-
-
【指導要言集】人生観 〜信用〜
すべてに信用をつかむことだ。それが自己の勝利であり、広布の勝利と知れ。――日々の指針 信頼と尊
-
-
【指導要言集】人生観 〜人生〜
人生 価値創造を営むのが、人生である。ーー家庭革命 生活に理念のない人生ほど、空虚なもの
-
-
【指導要言集】人生観 〜虚栄〜
虚栄は裏側で自己を苦しめることになる。――巻頭言 いま、虚栄高く、幸福そうに見える人も、時代が
-
-
【指導要言集】人生観 〜真実〜
歴史書は、間違いが多い。自己の胸中の歴史だけは、一分の嘘も、飾りも書けぬことを知れ。――若き日の日記
-
-
【指導要言集】人生観 〜見栄〜
よく見せようとか、よく見てもらおうとか思わないで、生地でゆけ。生地とは自分の真心からの信心である。―
-
-
【指導要言集】人生観 〜努力〜
天才とは努力の異名である。努力なくして何で力ある人が生まれようか。――人間革命 偉人といわれた