*

【指導要言集】信心 〜確信〜

第一にも確信、第二にも確信、第三にも確信をもって、朗らかに逞しく、すべてを建設してゆこう。――日々の指針

自信とか、強い信心とか、勇気とかは、一朝一夕にできるものではない。本当の自信、力強い信心は、七年、十年、二十年と信心していったとき、しぜんに身につくものである。――講演

一つの強い信念を基準に持つ人は、明確な論理の展開が、悠々と出来得るものである。――人間革命

自信を持って事に処せ。――日々の指針

自分の道はだれにも頼らず、自分で決めることだ。どんな苦難にもくじけない、強い自己の建設のみが、新しい自己の革命となるのである。――家庭革命

正しい信念なくして、立身出世主義、権力主義のとりことなり、巨大な組織のうえに安逸をむさぼり、自分勝手な行動によって、大多数の人に、迷惑をかけるようなことがあっては断じてならない。――講演

いずれの道であれ、ひとたび決意して入ったからには、その道に徹しなければならない。もし、見栄のために指導もうけず反発し、自分勝手にいくのであれば、その道に入った意味はないであろう。――人間革命

生きよう生きようとしてはだめだ。死を覚悟して事に当たってこそ、本当の仕事ができるのだ。――指導

いざというときには、不自借身命の決意で御本尊を守り、学会を守り抜く信心に立つことが肝要である。――講演

あくまでも、諸君は創価学会と生死を共にしていただきたい。すなわち、学会っ子として生き、学会っ子として振舞い、学会っ子として一生の幕を閉じることに誇りを持っていただきたい。――講演

一人起て、決して惰性に流れるな。一人一人の核を作りきれ。――日々の指針

目に見えざる世界を確信していくのが信心である。目に見える世界を追い、功をあせり、形式に流れる人は、必ず行き詰まる。奥底の一念は見えない。だが、その一念は、三千羅列の実相として目に見ゆる姿に輝いてくる。これが仏法である。冥の照覧をどこまでも確信しきった人が、最後の、しかも永遠の勝利者となる。――御義口伝講義

信心とは自覚なり。使命に目覚め、自覚ある行動で、未来を開拓してゆく時代である。またそのように人間形成してゆかねばならぬ。――指導

関連記事

【指導要言集】指導者 〜人材育成〜

人材育成 人材育成の基本的条件は、 第一に、多少不安や力不足があっても、この人を将来立派な幹

記事を読む

三色旗

心は自由自在

2013/03/12聖教新聞に掲載。 「新時代第64回本部幹部会(2013/03/03)」の中

記事を読む

【指導要言集】青年 〜青年期〜

青年期 青年とは、絶えざる建設と革新の息吹きの象徴である。すなわち、強く、そして清浄であり、か

記事を読む

no image

【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じであろう。一つの新しい人工的な

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜福運〜

福運 人間は、禍(わざわい)を福とする力を持っている。その力は、失敗を乗り越え、転換し、勇敢に

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜戦争〜

戦争ほど残酷なものはない。戦争ほど悲惨なものはない。――人間革命 勝者の殺人は合法となり、敗者

記事を読む

【指導要言集】文化と社会 〜思想の高低〜

思想は、すべて、邪・雑・下を排して、正・純・高なるものを追求してきたと同様に、宗教もまた、正しいもの

記事を読む

【指導要言集】広宣流布と組織 〜組織〜

人体こそ、最高に完璧な組織体である。また、およそ社会機構で組織の存在しないものはない。組織は時代の要

記事を読む

no image

【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上してきた。かつては、飢えと貧困

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜栄光〜

いかなる栄光も、自らの血と涙と汗で勝ち取らずして、真の栄光と呼ぶことはできぬ。 他人の血と涙と汗に

記事を読む

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑