【指導要言集】文化と社会 〜思想の高低〜
思想は、すべて、邪・雑・下を排して、正・純・高なるものを追求してきたと同様に、宗教もまた、正しいもの、高いものを目指して、批判し追求してゆかねばならない。ただ、枝葉の現象に感情的にとらわれるのではなく、その宗教の本質を先ず追求する必要がある。その時には、最高のものに統一されてゆくのは、自然の成り行きとなる。――人間革命
自己の生命の奥底を説き極めた、仏法の真髄を会得した知識人でなければ、未来の社会と世界は方輪(かたわ)になってしまう。――人間革命
宗教の勝劣は、あくまで宗教の広場において決せられるべきであり、最高の宗教に、その時代の民衆が帰依するのが、正しいありかたである。――政治と宗教
思想は、因習とならない限り、たえず発展して行く。より高いものへ、より純なものへ、更に、より正しいものへと統一されようと動いてきた。――人間革命
思想の統一も、権力によって、受動的に統制された時代は、もはや去り、今や、人間一人一人の自由な判断に基づいて、能動的に統一の方向に進みゆく時代になったのである。――人間革命
関連記事
-
【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜
真実の民主主義は、民衆一人一人が主体性を確立し、智慧・責任・自覚をもって、社会全般のことを考えるよう
-
【指導要言集】文化と社会 〜智慧〜
智慧とは、価値創造していく一念の輝きであり、自身の当体と、働きの上に、躍動してくるものである。――御
-
【指導要言集】中道主義 〜民衆〜
民衆の声ほど、強きものはない。 民衆の怒りほど、恐ろしきものはない。 民衆の叫びほど、正しきもの
-
【指導要言集】青年 〜青年期〜
青年期 青年とは、絶えざる建設と革新の息吹きの象徴である。すなわち、強く、そして清浄であり、か
-
【指導要言集】指導者 〜人間革命〜
人間革命 一人の人間における偉大な人間革命は、やがて一国の宿命の転換をも成し遂げ、さらに全人類
-
【指導要言集】信心 〜目標〜
今日の目標は、その日のうちに必ず達成することだ。それがまた、明日の戦いへの勝利の因である。――日々の
-
【指導要言集】中道主義 〜政治と人間〜
政治は人であり、技術である。民主主義も、その運用にあたる人は、生命力豊かな、慈悲の心をもった人こそ望
-
【指導要言集】人生観 〜信用〜
すべてに信用をつかむことだ。それが自己の勝利であり、広布の勝利と知れ。――日々の指針 信頼と尊
-
【指導要言集】信心 〜信心〜
信仰とは、俗にいう諦観でもない。修養や気休めのものでもない。空漠としたものへの求道心でもなく、まして
-
【指導要言集】人生観 〜個性〜
個性 自己の持ち味を出せ、そして人の持ち味を出さしめよ。――日々の指針 梅は梅、桜は桜、
- PREV
- 【指導要言集】文化と社会 〜思想の力〜
- NEXT
- 【指導要言集】文化と社会 〜智慧〜