【指導要言集】信心 〜理論と実践〜
大聖人の仏法は事行の一念三千であり、実践があくまでも主体である。すなわち、実践のための理論であり、理論は実践の証明とならなくてはならない。――講演
もし理論だけで正邪を争うならば、いつまでも平行線をたどってしまう。数多くの体験は仏法の正しさを科学的に証明するものである。美辞麗句の指導より、また、観念の理論より歴然たる実相ほど大雄弁はないからだ。
現代でも、難解な理論をもてあそび、さも知識人ぶって、自惚(うぬぼ)れている偽学者たちが多い。目的は、大衆が納得することだ。最も平易に最も具体的に指導してゆく人こそ、優れた力ある学者なのである。理論の為の理論の遊戯は、積木細工(つみきざいく)の子供の遊びと何等変わりない。――人間革命
思索即実践である。いや実践即思索といってもよい。――人間革命
先ず頭を使え、動け、そして勝て。――日々の指針
関連記事
-
【指導要言集】人生観 〜尊敬〜
尊敬 人を尊敬してゆかなくてはならない。尊敬する人は、人から尊敬される。ちょうど、鏡の前に立っ
-
【指導要言集】信心 〜認識と評価〜
知識人として、認識せずして評価するのは大なるあやまりであり、恥である。――講演 批判のための批
-
【指導要言集】中道主義 〜政治と人間〜
政治は人であり、技術である。民主主義も、その運用にあたる人は、生命力豊かな、慈悲の心をもった人こそ望
-
【指導要言集】人生観 〜見栄〜
よく見せようとか、よく見てもらおうとか思わないで、生地でゆけ。生地とは自分の真心からの信心である。―
-
【指導要言集】人生観 〜人生〜
人生 価値創造を営むのが、人生である。ーー家庭革命 生活に理念のない人生ほど、空虚なもの
-
【指導要言集】中道主義 〜仏法民主主義〜
人間生命の尊厳と慈悲を根底とする仏法民主主義こそ、真の自由、真の平等を達成する真の民主主義である。―
-
【指導要言集】中道主義 〜戦争〜
戦争ほど残酷なものはない。戦争ほど悲惨なものはない。――人間革命 勝者の殺人は合法となり、敗者
-
【指導要言集】人生観 〜努力〜
天才とは努力の異名である。努力なくして何で力ある人が生まれようか。――人間革命 偉人といわれた
-
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜
民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人間社会の幸福と繁栄は、人間性へ
-
【指導要言集】人生観 〜人間の本質〜
人間の本質 どんな境遇におちようと、私という人間の本質が変わるはずはない。ただ、世間の人々の眼
- PREV
- 【指導要言集】信心 〜実践〜
- NEXT
- 【指導要言集】信心 〜認識と評価〜