【指導要言集】信心 〜仏道修行〜
正しい仏道修行は、全人類の平和、一国の繁栄を願う祈り、精神、実践でなくてはならない。――立正安国論講義
利己主義の自分を、一歩も二歩も境涯を開いて、人間革命していく戦いが、仏道修行である。しかして、折伏の実践が、その偉大なる人間革命の原動力であり、唯一の鍵である。――御義口伝講義
仏道修行は峻厳ではあるが、これこそ最も楽しく、有意義な活動であることは、厳然たる事実である。仏道修行なき人生は、あたかも大海を泳いで渡るようなものである。ただ苦悩のはて、生死の苦海のそこに沈んでいくのみである。仏道修行を土台とした人生は、大船で大海を航海するようなものである。悠々と海を見下(みおろ)し、空をながめ、時には鳥の景色を見て楽しんでいける。――巻頭言
臨終正念とは、あらゆることに対し”これでよし”と全力をあげて戦っていくことであり、生涯、その精神で戦い切ることである。また人生の総決算、仏道修行の総決算でもある。――講演
世間の浅き事ですら、常に、惰弱な自己との戦いがある。いわんや、最高の人間形成の実践たる仏法の修行において、己心の魔との厳しい闘争があるのは、当然といえよう。――巻頭言
関連記事
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜態度〜
小さい事にも気をつけよう。たとえば時間、言葉使い、礼儀等、幹部の心遣いの良し悪しが全体に大きく影響を
-
-
【指導要言集】指導者 〜師弟〜
師弟 人生にあって、最大の幸福は、生涯の師をもつことであろう。師をもたぬ人生ほど不幸なことはな
-
-
【指導要言集】指導者 〜人間革命〜
人間革命 一人の人間における偉大な人間革命は、やがて一国の宿命の転換をも成し遂げ、さらに全人類
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜王仏冥合〜
王仏冥合とは、政治の根本理念として、大仏法の思想を置くことである。豊かな土壌には、沢山の作物が実り、
-
-
【指導要言集】人生観 〜ユーモア〜
真面目な会話の中にも、ウィットとユーモアをはさむことは、話に親しみという潤滑油を与えるうえで大切なこ
-
-
【指導要言集】信心 〜認識と評価〜
知識人として、認識せずして評価するのは大なるあやまりであり、恥である。――講演 批判のための批
-
-
【指導要言集】人生観 〜己れを知る〜
己れを知る 汝自身を知ることは、大変なことである。苦悩も、失敗も、自身を知らぬことから、出発す
-
-
【指導要言集】人生観 〜建設〜
建設 常に、建設に生き抜く人生には、未来が輝く。最後の勝利の建設によって、人生の勝負が決するの
-
-
【指導要言集】人生観 〜人の心〜
人の心 人の心は微妙である。時代により、環境によって、時としては、まるで逆の反応を示すものであ
-
-
【指導要言集】信心 〜行動〜
結論を先に決めて、その目標に全力をあげて、努力すべきである。それが戦いである。そのために、綿密な企画
- PREV
- 【指導要言集】信心 〜確信〜
- NEXT
- 【指導要言集】信心 〜信心の在り方〜