【指導要言集】中道主義 〜政治の目標〜
民衆の苦悩を解決し、福祉生活を与えるのが、政治の目的である。故に、政治に最も必要なのは慈悲である。――政治と宗教
慈悲なくしての政治、社会というものは、あたかも鉄筋コンクリートのごとく非情であり、また悲惨な葛藤(かっとう)を繰り返す歯車のごとく、冷酷な姿にならさるをえない。――巻頭言
現代の政治は、国家のなかに人間としてふさわしい生活ができない人が生じた場合、これを救済しなければならない。すなわち、国民一人一人が皆、健康で文化的な生活を営むことのできるよう努力することは、政治の使命であり、義務でもある。――立正安国論講義
人間の生存権こそ、人間性の尊重こそ、すべてのものに優先すべきであって、「社会の繁栄と個人の幸福の一致」を目指す大衆福祉の理念が、政治の目標として、はっきり確立されていなければならない。――政治と宗教
政治は技術である。その根底には必ず、その基本原理となるべき政治思想がなければならない。そして、その思想の高低・浅深が、おのずからその時代をいかに繁栄させるかの重要な鍵となっていることも当然である。――宗教と政治理念
いまや怪物化した政治が、人類を殲滅(せんめつ)の危機に瀕(ひん)せしめ、それを止めうる手段は、政治のなかに見いだすことができず、所詮、人間の良識にたよらざるをえないところに帰着しようとしている。――巻頭言
政治は賞罰であり、正しいものをたたえ、伸ばし、悪いものを罰することが政道の基準でなければならない。――講演
関連記事
-
-
【指導要言集】中道主義 〜戦争〜
戦争ほど残酷なものはない。戦争ほど悲惨なものはない。――人間革命 勝者の殺人は合法となり、敗者
-
-
【指導要言集】人生観 〜流行〜
流行は、知識として知っておくことが必要である。それは、時代を知るうえでも大切なことといえる。流行はも
-
-
【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜
真実の民主主義は、民衆一人一人が主体性を確立し、智慧・責任・自覚をもって、社会全般のことを考えるよう
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜智慧〜
智慧とは、価値創造していく一念の輝きであり、自身の当体と、働きの上に、躍動してくるものである。――御
-
-
【指導要言集】人生観 〜努力〜
天才とは努力の異名である。努力なくして何で力ある人が生まれようか。――人間革命 偉人といわれた
-
-
【指導要言集】中道主義 〜政治家〜
政治家は、生命の本質に鋭い思索のメスを入れ、あますところなく説き明かした生命哲学を真面目に探究し、こ
-
-
【指導要言集】青年 〜青年期〜
青年期 青年とは、絶えざる建設と革新の息吹きの象徴である。すなわち、強く、そして清浄であり、か
-
-
【指導要言集】信心 〜目標〜
今日の目標は、その日のうちに必ず達成することだ。それがまた、明日の戦いへの勝利の因である。――日々の
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜正本堂建立〜
本門戒壇、すなわち正本堂の建立は、たんなる一握りの特権階級のためでもなく、またそれら一部の人々のみに
-
-
【指導要言集】人生観 〜尊敬〜
尊敬 人を尊敬してゆかなくてはならない。尊敬する人は、人から尊敬される。ちょうど、鏡の前に立っ
- PREV
- 【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜
- NEXT
- 【指導要言集】中道主義 〜政治家〜