【指導要言集】中道主義 〜政治の目標〜
民衆の苦悩を解決し、福祉生活を与えるのが、政治の目的である。故に、政治に最も必要なのは慈悲である。――政治と宗教
慈悲なくしての政治、社会というものは、あたかも鉄筋コンクリートのごとく非情であり、また悲惨な葛藤(かっとう)を繰り返す歯車のごとく、冷酷な姿にならさるをえない。――巻頭言
現代の政治は、国家のなかに人間としてふさわしい生活ができない人が生じた場合、これを救済しなければならない。すなわち、国民一人一人が皆、健康で文化的な生活を営むことのできるよう努力することは、政治の使命であり、義務でもある。――立正安国論講義
人間の生存権こそ、人間性の尊重こそ、すべてのものに優先すべきであって、「社会の繁栄と個人の幸福の一致」を目指す大衆福祉の理念が、政治の目標として、はっきり確立されていなければならない。――政治と宗教
政治は技術である。その根底には必ず、その基本原理となるべき政治思想がなければならない。そして、その思想の高低・浅深が、おのずからその時代をいかに繁栄させるかの重要な鍵となっていることも当然である。――宗教と政治理念
いまや怪物化した政治が、人類を殲滅(せんめつ)の危機に瀕(ひん)せしめ、それを止めうる手段は、政治のなかに見いだすことができず、所詮、人間の良識にたよらざるをえないところに帰着しようとしている。――巻頭言
政治は賞罰であり、正しいものをたたえ、伸ばし、悪いものを罰することが政道の基準でなければならない。――講演
関連記事
-
-
【指導要言集】信心 〜認識と評価〜
知識人として、認識せずして評価するのは大なるあやまりであり、恥である。――講演 批判のための批
-
-
【指導要言集】人生観 〜人間の本質〜
人間の本質 どんな境遇におちようと、私という人間の本質が変わるはずはない。ただ、世間の人々の眼
-
-
【指導要言集】人生観 〜虚栄〜
虚栄は裏側で自己を苦しめることになる。――巻頭言 いま、虚栄高く、幸福そうに見える人も、時代が
-
-
【指導要言集】人生観 〜権力〜
いかに既成の権力の壁が厚かろうが、おごる権力は、その一角が崩れ去れば、急速に衰え滅亡していく。――講
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜王仏冥合〜
王仏冥合とは、政治の根本理念として、大仏法の思想を置くことである。豊かな土壌には、沢山の作物が実り、
-
-
【指導要言集】指導者 〜人間革命〜
人間革命 一人の人間における偉大な人間革命は、やがて一国の宿命の転換をも成し遂げ、さらに全人類
-
-
【指導要言集】人生観 〜建設〜
建設 常に、建設に生き抜く人生には、未来が輝く。最後の勝利の建設によって、人生の勝負が決するの
-
-
【指導要言集】中道主義 〜民衆〜
民衆の声ほど、強きものはない。 民衆の怒りほど、恐ろしきものはない。 民衆の叫びほど、正しきもの
-
-
【指導要言集】青年 〜青年期〜
青年期 青年とは、絶えざる建設と革新の息吹きの象徴である。すなわち、強く、そして清浄であり、か
-
-
【指導要言集】人生観 〜己れを知る〜
己れを知る 汝自身を知ることは、大変なことである。苦悩も、失敗も、自身を知らぬことから、出発す
- PREV
- 【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜
- NEXT
- 【指導要言集】中道主義 〜政治家〜