【指導要言集】中道主義 〜魔の所業〜
現今の地球を包む魔の力は厚い。たとえば、限定戦争という調法(ちょうほう)な言葉を発明して、戦争をやっている。そんな器用な戦争ができるならば、なぜ罪のない民衆を殺す必要があるのだろうか。
非戦闘員の哀れな民衆の悲惨と被害こそ、早く限定すべきである。――人間革命
原水爆の引き金を引く者は、国際間の軋轢や、民族の利害の衝突や、一国の野望によるものとみえようとも、これことごとく魔の仕業(しわざ)である。――人間革命
「魔」を破るものは、ただ一つ「仏」の生命しかないのだ。魔は絶対に、仏に勝つことはできないことになっている。ゆえに、核戦力という魔の仕業も、所詮は仏の軍勢によって衰滅(すいめつ)するに至るであろう。――人間革命
生命の尊厳を脅かす魔物の働きが、人類絶滅の原水爆戦争として、私共の頭上に重々しくのしかかっている。だが、その本質は、人々の心の内部にひそんでいることも明らかである。故に、この魔の生命を断ち切るものは、妙法の利剣以外には絶対にありえない。人間の善意と英知の勝利をもたらすものは、仏法を信ずる私共の努力以外には断じてない。――講演
原水爆を使用する主体者としての指導者と、民衆の生命に潜む魔性を断ち切り、ここに人間性の尊厳の思想の流れをつくるとき、初めて恒久平和への盤石な基盤が築かれていくと信ずるのである。――科学と宗教
関連記事
-
-
【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜
真実の民主主義は、民衆一人一人が主体性を確立し、智慧・責任・自覚をもって、社会全般のことを考えるよう
-
-
【指導要言集】人生観 〜虚栄〜
虚栄は裏側で自己を苦しめることになる。――巻頭言 いま、虚栄高く、幸福そうに見える人も、時代が
-
-
【指導要言集】青年 〜雄弁〜
雄弁 大事なときに叫ぶことこそ、本当の雄弁ではないかと思う。ーー講演 雄弁とは決して口数
-
-
【指導要言集】中道主義 〜民衆〜
民衆の声ほど、強きものはない。 民衆の怒りほど、恐ろしきものはない。 民衆の叫びほど、正しきもの
-
-
世界青年平和会議へのSGI会長のメッセージ
2015.09.07 聖教新聞 世界青年平和会議へのSGI会長のメッセージ いかに世界が
-
-
【指導要言集】青年 〜成長〜
成長 自己の向上は、希望ある日々と、自信を持った忍耐の実戦からと知れ。ーー日々の指針 多
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜
憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづくものでなければならない。一部の
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜正本堂建立〜
本門戒壇、すなわち正本堂の建立は、たんなる一握りの特権階級のためでもなく、またそれら一部の人々のみに
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜思想の力〜
最も高遠な哲理も、卑近な日常のことの中にある。――人間革命 現実を遊離した哲学は、思想として死
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜組織〜
人体こそ、最高に完璧な組織体である。また、およそ社会機構で組織の存在しないものはない。組織は時代の要
- PREV
- 【指導要言集】中道主義 〜核戦争〜
- NEXT
- 【指導要言集】中道主義 〜絶対平和主義〜