2016.06.19 聖教新聞 四季の励まし 「一人立つ勇気」を湧きいだせ
2016.06.19 聖教新聞
四季の励まし「一人立つ勇気」を湧きいだせ
失った過去は取り戻せない。
だが、未来は
誰人にも平等にやってくる。
「未来の果を知らんと欲せば
其の現在の因を見よ」と。
今この時を、いかに戦うか。
次の瞬間を、いかに動くか。
そして今日の一日を
いかに価値的に使うか。
その連続闘争の中に、
勝利の因がある。
真剣な人間は、誠実である。
真剣な人生には、充実がある。
真剣に祈れば、智慧が湧く。
真剣に動けば、道は開ける。
真剣に語れば、敵も味方に変わる。
真剣に戦えば、
必ず諸天善神の守護が現れる。
策でもなければ、要領でもない。
「法華経の兵法」に徹して
戦い抜く執念こそが、
最強なのだ。
「前進!」――この一言に、
光がある。翼がある。
青春がある。建設がある。民衆の勝鬨がある。
闇を切り裂く剣(つるぎ)がある。
「民主主義」とは、
英雄がいなくなり、
万人が平等に
凡人になることではない。
反対だ。
万人が、すべての男女が、
英雄の気迫で立ち上がってこそ、
「民主主義」に魂が吹き込まれる。
広宣流布は、常に、
「一人立つ精神」から始まる。
これは、三世永遠に
変わらぬ法則であり、
人間世界の絶対なる
真実の歩みである。
ゆえに、決然と
「一人立つ人間」がいれば、
必ずや正義の旗は翻り、
勝利の波が湧き起こるのだ。
関連記事
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜組織〜
人体こそ、最高に完璧な組織体である。また、およそ社会機構で組織の存在しないものはない。組織は時代の要
-
-
第六十七回本部幹部会『「人間革命」の無上道を漸進』〈平成5年6月15日、創価国際友好会館〉
○指導者は、知道者、開道者、説道者たれ 目には見えないが、大空には「鳥の飛ぶ道」がある。大海
-
-
【指導要言集】中道主義 〜絶対平和主義〜
創価学会の理念に、暴力や戦争などの人間性否定の手段が入り込む隙は微塵(みじん)もない。また、この妙法
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜組織と人〜
社会一般においても、でき上がった組織の上にあぐらをかき、惰性や感情に流れ、安逸(あんいつ)をむさぼっ
-
-
【指導要言集】人生観 〜虚栄〜
虚栄は裏側で自己を苦しめることになる。――巻頭言 いま、虚栄高く、幸福そうに見える人も、時代が
-
-
【指導要言集】中道主義 〜核戦争〜
人類を絶滅に導く原水爆は、いかなる国のものであっても、断固絶滅しなければならない。――政治と宗教
-
-
【指導要言集】人生観 〜建設〜
建設 常に、建設に生き抜く人生には、未来が輝く。最後の勝利の建設によって、人生の勝負が決するの
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜思想の高低〜
思想は、すべて、邪・雑・下を排して、正・純・高なるものを追求してきたと同様に、宗教もまた、正しいもの
-
-
【指導要言集】中道主義 〜戦争〜
戦争ほど残酷なものはない。戦争ほど悲惨なものはない。――人間革命 勝者の殺人は合法となり、敗者
-
-
【指導要言集】人生観 〜苦労と忍耐〜
忍耐が、大成への礎である。――人間革命 土台は常に地味であり、人目にはつかぬものだ。事実、いか
- PREV
- 【指導要言集】中道主義 〜政治家〜
- NEXT
- 【指導要言集】中道主義 〜政治と人間〜