*

【指導要言集】信心 〜実践〜

実践は百万の言語より尊し。――指導

冷静なる判断、的確なる処置、迅速にして正確な報告。これらの瞬間の活動の中に、その人の信心がにじみ出る。これまた、信心即実践の縮図である。――巻頭言

あらゆる戦いの根本は信心である。自分自身が信心に奮い立って、激励すれば、相手の信心の歯車を合わせてあげることができる。また真剣な祈りがあれば、広宣流布を阻む敵は自らの身を滅びしていく。――講演

変毒為薬と口では簡単にいうが、よほどの信心と勇気と誠実がなければできないことだ。――講演

職場にあっても、学校にあっても、国会という舞台にあっても、またどんな時でも、奥底の一念である、毎自作是念は、御本尊にあり、また王仏冥合になくてはならぬ。――御義口伝講義

その人の奥底の毎自作是念が大事である。それが一切を決定し、その人の一生をも決めてしまう。――御義口伝講義

法は、人により尊く、燦然と輝きを増す。半面、人により、法を下げてしまい、折角求めている人まで、遠ざけてしまう場合がある。奉持者(ほうじしゃ)の道理にかなった実践と、実証とが実に大事といえよう。――人間革命

関連記事

【指導要言集】指導者 〜指導者と民衆〜

指導者と民衆 生涯、庶民の味方になることだ。 生涯、大衆と共に生き抜くことだ。ーー若き日の日

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜個性〜

個性 自己の持ち味を出せ、そして人の持ち味を出さしめよ。――日々の指針 梅は梅、桜は桜、

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜責任〜

自分で蒔いた種は、自分で刈り取ろう。――人間革命 責任ある人は智慧が湧く。責任回避の人は悪智慧

記事を読む

【指導要言集】青年 〜団結〜

団結 団結は大軍だ。力を合わせよう。ーー指導 戦いで、最も大事なことは、団結であり、スク

記事を読む

【指導要言集】信心 〜認識と評価〜

知識人として、認識せずして評価するのは大なるあやまりであり、恥である。――講演 批判のための批

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜人間の本質〜

人間の本質 どんな境遇におちようと、私という人間の本質が変わるはずはない。ただ、世間の人々の眼

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜仏法民主主義〜

人間生命の尊厳と慈悲を根底とする仏法民主主義こそ、真の自由、真の平等を達成する真の民主主義である。―

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜核戦争〜

人類を絶滅に導く原水爆は、いかなる国のものであっても、断固絶滅しなければならない。――政治と宗教

記事を読む

【指導要言集】広宣流布と組織 〜連絡、報告〜

連絡、報告を迅速にせよ。これ勝敗の岐路なれば。――日々の指針 大事な用件は火急に連絡をしあうこ

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜人間革命〜

人間革命 一人の人間における偉大な人間革命は、やがて一国の宿命の転換をも成し遂げ、さらに全人類

記事を読む

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑