*

【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された悲惨と残虐の暗黒の世紀から、人間の英知と善意による平和と尊厳の栄光の世紀への偉大なる分岐点であるとみる。――講演

歴史の曲がり角にさしかかっているといわれる現代の状況は、あらゆる文化の担い手が、明治的思想によって生きてきた旧き人々より、戦後の新しい民主主義によって成長した、新しき人々に移りつつあることを意味していると思う。私は、この実態は”世代の交代”であると思う。――講演

今後の世界は、新しい生命科学台頭の時代であり、科学文明と表裏一体の形で精神文明の興隆が強く望まれる新時代を迎えている。――立正安国論講義

民衆の時代、飛躍の時代、開放と流通の社会情勢にあっては、人間のもつエネルギーが存分に高められ、発揮されることが要求される。それが現代であり、これからの時代である。――御義口伝講義

人間性を目的にするという理念、哲学、これを求めているのが時運であり、時勢である。――講演

関連記事

【指導要言集】人生観 〜己れを知る〜

己れを知る 汝自身を知ることは、大変なことである。苦悩も、失敗も、自身を知らぬことから、出発す

記事を読む

【指導要言集】信心 〜認識と評価〜

知識人として、認識せずして評価するのは大なるあやまりであり、恥である。――講演 批判のための批

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜中道主義〜

中道とは、真ん中とか、中間とかいう意味ではない。すべてを包含する根本という意義である。――講演

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜謙虚〜

学究の徒として、少し知識を得たからといって、もうすべてを知り尽くしたと慢心を起こしている人は、自ら未

記事を読む

【指導要言集】信心 〜座談会〜

座談会は、まことに地道な行き方であるが、大衆のなかにそのまま溶け込んでいる民主主義の縮図であり、その

記事を読む

no image

【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じであろう。一つの新しい人工的な

記事を読む

【指導要言集】広宣流布と組織 〜意見〜

良い意見はどしどしとり入れよ。上下の関係なく。――日々の指針 意見はよく聞こう。しかし誹謗は破

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜努力〜

天才とは努力の異名である。努力なくして何で力ある人が生まれようか。――人間革命 偉人といわれた

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜人の心〜

人の心 人の心は微妙である。時代により、環境によって、時としては、まるで逆の反応を示すものであ

記事を読む

【指導要言集】信心 〜折伏〜

折伏は慈悲の行為である。慈悲とは、抜苦与楽と訳し、不幸を取り除き、幸福を与えることである。これは御本

記事を読む

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑