【指導要言集】信心 〜指導〜
内部の個人個人をじっくりと大信者に育てよう。一人も残らずに。――日々の指針
自己の指導が、その人の一生を左右していく場合がある。ゆえに、自分の感情や、自分のわからないことを強いるのは禁ずべきである。ただ、妙法を根本に、信心根本に指導していけば決して間違いない。――指導
先ず自信を持たせることだ。そこから一切の道が開かれてゆくからだ。――日々の指針
生活問題の指導は千差万別である。だが、たとえ絶望的な場合であっても、実態を深く理解したうえでも信心指導であれば、これほど強力なものはない。――人間革命
誰人たりとも必ず使命があるものだ。全員自信をもって立ちあがらせてゆこう。――日々の指針
味方をつくれ、自分をつくれ、さらに力ある人材の城をつくれ。――日々の指針
どこまでも話し合い、納得させていく対話をすると共に、もう一面は、厳然たる信心による確信の利剣をもって、相手の迷妄を打ち破り、リードしてゆく。この両面を忘れてはならない。――講演
ひとくちに”対話”といっても、この言葉のなかには、指導、訓練、教授、擁護の意味が含まれていなければならぬ。――講演
個人の指導激励と、そして個人との結合を深くせよ。これ一切の勝利の因なれば。――日々の指針
吾々のゆくところ、常に第一位の成果を示そう。そのためには、計画の緻密さ、逞しさ、実行力、人の心になりきっての指導が大切だ。――日々の指針
吾々は、いかなる時でも、名講義、名指導、名演説、名企画、名文をもって、人々をリードしていくべきだ。――日々の指針
家庭指導は、幹部が大胆に親切に最先端にいくことだ。そこには、肩書きや役職、世間体をぬぐい捨てていくことだ。――日々の指針
家庭指導は、幹部自ら一人一人と、じっくり懇談することだ。そこに初めて個人の幸福が築かれてゆく。――日々の指針
指導とは、単なる激励ではない。指導とは、慈悲より出発し、人をして絶対なる確信を得せしめねばならぬ。――日々の指針
指導、折伏は最高の対話である。何でも聞いてあげよう。何でも話してあげよう。――日々の指針
折伏をしている人、新来者をつれてきた同志には、とくに心から暖かく尊敬してゆかねばならぬ。これが仏法民主主義だ。――日々の指針
生命とは、きめの細かいものだ。同じように、組織についても運営はどうなっているか、人の組合わせはどうかと、常によく検討していかねばいけない。きめ細かいのが近代的な指導である。鷹揚(おうよう)なのが大人物のように思われているが、それは古い大正型である。――指導
決して自分だけで悩むな。よき友、よき先輩となんでも相談していく事だ。――日々の指針
関連記事
-
【指導要言集】指導者 〜指導者〜
指導者 指導者はつねに、正しき理念と実践力を持たねばならない。ーー巻頭言 指導者は、名聞
-
【指導要言集】指導者 〜愚将〜
愚将 独裁的な指導者の気ままな感情や、人間生命を蔑視する偏狭な、そして冷酷な思想が、民衆に悪政
-
【指導要言集】人生観 〜責任〜
自分で蒔いた種は、自分で刈り取ろう。――人間革命 責任ある人は智慧が湧く。責任回避の人は悪智慧
-
【指導要言集】人生観 〜流行〜
流行は、知識として知っておくことが必要である。それは、時代を知るうえでも大切なことといえる。流行はも
-
【指導要言集】青年 〜雄弁〜
雄弁 大事なときに叫ぶことこそ、本当の雄弁ではないかと思う。ーー講演 雄弁とは決して口数
-
【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜
真実の民主主義は、民衆一人一人が主体性を確立し、智慧・責任・自覚をもって、社会全般のことを考えるよう
-
【指導要言集】指導者 〜指導者と民衆〜
指導者と民衆 生涯、庶民の味方になることだ。 生涯、大衆と共に生き抜くことだ。ーー若き日の日
-
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜
私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された悲惨と残虐の暗黒の世紀から、人
-
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜
現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上してきた。かつては、飢えと貧困
-
【指導要言集】信心 〜信心〜
信仰とは、俗にいう諦観でもない。修養や気休めのものでもない。空漠としたものへの求道心でもなく、まして
- PREV
- 【指導要言集】信心 〜座談会〜
- NEXT
- 【指導要言集】信心 〜目標〜