*

【指導要言集】中道主義 〜政治の目標〜

民衆の苦悩を解決し、福祉生活を与えるのが、政治の目的である。故に、政治に最も必要なのは慈悲である。――政治と宗教

慈悲なくしての政治、社会というものは、あたかも鉄筋コンクリートのごとく非情であり、また悲惨な葛藤(かっとう)を繰り返す歯車のごとく、冷酷な姿にならさるをえない。――巻頭言

現代の政治は、国家のなかに人間としてふさわしい生活ができない人が生じた場合、これを救済しなければならない。すなわち、国民一人一人が皆、健康で文化的な生活を営むことのできるよう努力することは、政治の使命であり、義務でもある。――立正安国論講義

人間の生存権こそ、人間性の尊重こそ、すべてのものに優先すべきであって、「社会の繁栄と個人の幸福の一致」を目指す大衆福祉の理念が、政治の目標として、はっきり確立されていなければならない。――政治と宗教

政治は技術である。その根底には必ず、その基本原理となるべき政治思想がなければならない。そして、その思想の高低・浅深が、おのずからその時代をいかに繁栄させるかの重要な鍵となっていることも当然である。――宗教と政治理念

いまや怪物化した政治が、人類を殲滅(せんめつ)の危機に瀕(ひん)せしめ、それを止めうる手段は、政治のなかに見いだすことができず、所詮、人間の良識にたよらざるをえないところに帰着しようとしている。――巻頭言

政治は賞罰であり、正しいものをたたえ、伸ばし、悪いものを罰することが政道の基準でなければならない。――講演

関連記事

監視中

平和安全法案が成立

2015.09.20 聖教新聞 平和安全法制が成立 公明党・山口代表に聞く 19日未明

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜己れを知る〜

己れを知る 汝自身を知ることは、大変なことである。苦悩も、失敗も、自身を知らぬことから、出発す

記事を読む

【指導要言集】信心 〜行動〜

結論を先に決めて、その目標に全力をあげて、努力すべきである。それが戦いである。そのために、綿密な企画

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜尊敬〜

尊敬 人を尊敬してゆかなくてはならない。尊敬する人は、人から尊敬される。ちょうど、鏡の前に立っ

記事を読む

【指導要言集】広宣流布と組織 〜組織〜

人体こそ、最高に完璧な組織体である。また、およそ社会機構で組織の存在しないものはない。組織は時代の要

記事を読む

【指導要言集】青年 〜成長〜

成長 自己の向上は、希望ある日々と、自信を持った忍耐の実戦からと知れ。ーー日々の指針 多

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜愚将〜

愚将 独裁的な指導者の気ままな感情や、人間生命を蔑視する偏狭な、そして冷酷な思想が、民衆に悪政

記事を読む

no image

【指導要言集】文化と社会 〜歴史の主体者〜

時代は変わる、必ず動く。先駆者は、いかなる苦難にもめげず、次の時代の建設を、確信しきることである。―

記事を読む

【指導要言集】広宣流布と組織 〜広宣流布〜

創価学会は広宣流布という偉大なる使命をおびた団体である。―-講演 久遠の本仏と久遠の衆生が相ま

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜流行〜

流行は、知識として知っておくことが必要である。それは、時代を知るうえでも大切なことといえる。流行はも

記事を読む

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑