【指導要言集】指導者 〜愚将〜
愚将
独裁的な指導者の気ままな感情や、人間生命を蔑視する偏狭な、そして冷酷な思想が、民衆に悪政をもたらす。ーー立正安国論講義
理想主義者は、権力をもつまでは立派なことをいい、美しい言葉を並べるが、いざ権力を握ってしまうと、必ず無能ぶりを暴露するか、独裁者になってしまうものである。ーー御義口伝講義
いずれの社会でも、みにくい利用主義者というものが、わるがしこく、隙を狙っているものである。ーー人間革命
愚かな指導者達に、ひきいられた国民ほど、あわれなものはない。ーー人間革命
一国の暴君も、世界の暴君も、所詮、普通の人間の範疇を出ていないものだ。一体、彼等は、世界を、誰人のものだというのであろうか。ーー人間革命
帷幕の中にいふ人間が、満足し、驕慢になることは恐ろしいことである。たいてい脱落していく人は、驕慢謗法になっている。ーー講演
関連記事
-
-
【指導要言集】指導者 〜人材育成〜
人材育成 人材育成の基本的条件は、 第一に、多少不安や力不足があっても、この人を将来立派な幹
-
-
【指導要言集】人生観 〜苦労と忍耐〜
忍耐が、大成への礎である。――人間革命 土台は常に地味であり、人目にはつかぬものだ。事実、いか
-
-
【指導要言集】中道主義 〜政治と人間〜
政治は人であり、技術である。民主主義も、その運用にあたる人は、生命力豊かな、慈悲の心をもった人こそ望
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜王仏冥合〜
王仏冥合とは、政治の根本理念として、大仏法の思想を置くことである。豊かな土壌には、沢山の作物が実り、
-
-
【指導要言集】人生観 〜栄光〜
いかなる栄光も、自らの血と涙と汗で勝ち取らずして、真の栄光と呼ぶことはできぬ。 他人の血と涙と汗に
-
-
【指導要言集】文化と社会 〜歴史の主体者〜
時代は変わる、必ず動く。先駆者は、いかなる苦難にもめげず、次の時代の建設を、確信しきることである。―
-
-
【指導要言集】青年 〜同志〜
同志 主義・主張のため、死をも共にしゆく生涯の同志、友愛は、まことに稀である。友情は、かのホー
-
-
【指導要言集】人生観 〜ユーモア〜
真面目な会話の中にも、ウィットとユーモアをはさむことは、話に親しみという潤滑油を与えるうえで大切なこ
-
-
【指導要言集】指導者 〜師弟〜
師弟 人生にあって、最大の幸福は、生涯の師をもつことであろう。師をもたぬ人生ほど不幸なことはな
-
-
【指導要言集】信心 〜実践〜
実践は百万の言語より尊し。――指導 冷静なる判断、的確なる処置、迅速にして正確な報告。これらの
- PREV
- 【指導要言集】指導者 〜後継者〜
- NEXT
- 【指導要言集】人生観 〜人生〜