*

【指導要言集】文化と社会 〜歴史の主体者〜

時代は変わる、必ず動く。先駆者は、いかなる苦難にもめげず、次の時代の建設を、確信しきることである。――人間革命
闇が深ければ深いほど、暁(あかつき)は近いはずだ。――人間革命
乱世には、有能な人が、高潔な人が、どれほど不遇であることか。ある時は、国賊とののしられ、ある時は、臆病者とあざけられたりする……。いかなる時代の推移、動乱にも、自己の信念を屈せず、一直線に貫き通す人は、まことに尊い。――人間革命
新しき世紀とは暦(こよみ)がつくるものではない。人間の強き一念、そして、その同じ一念のもとに結集した大衆の、若々しき生命の躍動が、つくりあげるものである。――講演
歴史は人間を変え、しかして人間は歴史を進める。人間の意志は、必ず歴史を発展させずにはおかない。世界広布の大理想は、実にわれらの強き一念で決定しゆくとの大確信に立って更に勇ましく前進しようではないか。――立正安国論講義

関連記事

【指導要言集】人生観 〜ユーモア〜

真面目な会話の中にも、ウィットとユーモアをはさむことは、話に親しみという潤滑油を与えるうえで大切なこ

記事を読む

【指導要言集】広宣流布と組織 〜王仏冥合〜

王仏冥合とは、政治の根本理念として、大仏法の思想を置くことである。豊かな土壌には、沢山の作物が実り、

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜大衆〜

民主主義政治の前提をなすものは、なによりも大衆の自覚である。――政治と宗教 大衆は"有智(うち

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜栄光〜

いかなる栄光も、自らの血と涙と汗で勝ち取らずして、真の栄光と呼ぶことはできぬ。 他人の血と涙と汗に

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜人材育成〜

人材育成 人材育成の基本的条件は、 第一に、多少不安や力不足があっても、この人を将来立派な幹

記事を読む

【指導要言集】広宣流布と組織 〜意見〜

良い意見はどしどしとり入れよ。上下の関係なく。――日々の指針 意見はよく聞こう。しかし誹謗は破

記事を読む

【指導要言集】青年 〜成長〜

成長 自己の向上は、希望ある日々と、自信を持った忍耐の実戦からと知れ。ーー日々の指針 多

記事を読む

【指導要言集】青年 〜同志〜

同志 主義・主張のため、死をも共にしゆく生涯の同志、友愛は、まことに稀である。友情は、かのホー

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜苦労と忍耐〜

忍耐が、大成への礎である。――人間革命 土台は常に地味であり、人目にはつかぬものだ。事実、いか

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜絶対平和主義〜

創価学会の理念に、暴力や戦争などの人間性否定の手段が入り込む隙は微塵(みじん)もない。また、この妙法

記事を読む

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑