【指導要言集】文化と社会 〜時代〜
公開日:
:
指導要言集(昭和43年10月12日初版)
時とは、不思議なものである。人間生命の奥底の流れが時をつくるのか。また国土のリズム、否、大宇宙のリズムそれ自体が時を形成しているのか。――立正安国論講義
時を知ることほど大切なことはない。百万の作戦も時を得なければ成功しない。事業も、人の出処進退も、時を誤れば、混乱と敗北を招くだけである。――人間革命
自制というか、時の移り変わりほど、厳しく、また恐ろしいものはない。世界のなかにおいて、ある一つの現象に異変があったとする。それによって、思いがけず浮かび上がってくる人、沈んでいく人、さまざまである。営々(えいえい)とした努力も、そのために水泡に帰し、日々の忍耐が、それによって開花していく。不思議な時の流れを感ぜざるをえない。――人間革命
季節に変わり目が必ずあるように、引き潮のあとには上げ潮がくるように、三障四魔(さんしょうしま)、三類の強敵は必ず広布への節(ふし)として出現しないわけがない。――講演
一花(か)咲いて、天下の春は近い。未来の時代と共に育ち、戦い、完成してゆく人々を掴[手偏に国構えに或]むか否かによって、一切が決まる。――人間革命
関連記事
-
【指導要言集】指導者 〜指導者〜
指導者 指導者はつねに、正しき理念と実践力を持たねばならない。ーー巻頭言 指導者は、名聞
-
【指導要言集】信心 〜信心の在り方〜
根本は、大御本尊に強盛な祈りをなし、勤行をしていくことで、これは個人の自転である。学会活動、王仏冥合
-
【指導要言集】人生観 〜油断〜
戦いに臨んでは、一瞬の油断、小さな失敗が非常に大きな影響をもつ。――講演 最も恐るべきものは、
-
【指導要言集】信心 〜折伏〜
折伏は慈悲の行為である。慈悲とは、抜苦与楽と訳し、不幸を取り除き、幸福を与えることである。これは御本
-
【指導要言集】中道主義 〜大衆〜
民主主義政治の前提をなすものは、なによりも大衆の自覚である。――政治と宗教 大衆は"有智(うち
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜意見〜
良い意見はどしどしとり入れよ。上下の関係なく。――日々の指針 意見はよく聞こう。しかし誹謗は破
-
【指導要言集】青年 〜使命〜
使命 いかなる境遇にあっても、自己の使命を貫く者は、常に人生の勝利者となろう。ーー日々の指針
-
【指導要言集】人生観 〜謙虚〜
学究の徒として、少し知識を得たからといって、もうすべてを知り尽くしたと慢心を起こしている人は、自ら未
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜王仏冥合〜
王仏冥合とは、政治の根本理念として、大仏法の思想を置くことである。豊かな土壌には、沢山の作物が実り、
-
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜
池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じであろう。一つの新しい人工的な
- PREV
- 【指導要言集】文化と社会 〜知識と智慧〜
- NEXT
- 【指導要言集】文化と社会 〜歴史の主体者〜