【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜
真実の民主主義は、民衆一人一人が主体性を確立し、智慧・責任・自覚をもって、社会全般のことを考えるようになった時に、初めて成立するのである。――立正安国論講義
民主主義の根本原理は、個人個人の主体性の確立である。――講演
責任のない自由は、無秩序と混乱を生む。倫理を重んじない個人の主張は、人間性の軽視だといいたい。――家庭革命
自由といい、平等といっても、人間生命の尊厳という土台に立っての自由・平等でなければならない。――立正安国論講義
指導者が心から民衆の幸福を願い、民衆もまた、その指導者に全幅の信頼をよせている関係こそ、民主主義の理想の姿である。――政治と宗教
民主主義は、対話を基調とした原理である。たとえ、一時的に買収や、お世辞や策略で、人を釣って、効果が上がっているようにみえても、やがて崩れ去ることは、長い歴史がなによりも証明している。――講演
関連記事
-
-
【指導要言集】青年 〜正義〜
正義 正義の剣を持し、戦う者は、必ず歴史が証明することだろう。ーー若き日の日記 正義の定
-
-
【指導要言集】青年 〜使命〜
使命 いかなる境遇にあっても、自己の使命を貫く者は、常に人生の勝利者となろう。ーー日々の指針
-
-
【指導要言集】信心 〜目標〜
今日の目標は、その日のうちに必ず達成することだ。それがまた、明日の戦いへの勝利の因である。――日々の
-
-
【指導要言集】信心 〜行動〜
結論を先に決めて、その目標に全力をあげて、努力すべきである。それが戦いである。そのために、綿密な企画
-
-
【指導要言集】人生観 〜建設〜
建設 常に、建設に生き抜く人生には、未来が輝く。最後の勝利の建設によって、人生の勝負が決するの
-
-
【指導要言集】信心 〜指導〜
内部の個人個人をじっくりと大信者に育てよう。一人も残らずに。――日々の指針 自己の指導が、その
-
-
【指導要言集】信心 〜仏道修行〜
正しい仏道修行は、全人類の平和、一国の繁栄を願う祈り、精神、実践でなくてはならない。――立正安国論講
-
-
【指導要言集】信心 〜座談会〜
座談会は、まことに地道な行き方であるが、大衆のなかにそのまま溶け込んでいる民主主義の縮図であり、その
-
-
【指導要言集】人生観 〜尊敬〜
尊敬 人を尊敬してゆかなくてはならない。尊敬する人は、人から尊敬される。ちょうど、鏡の前に立っ
-
-
【指導要言集】信心 〜実践〜
実践は百万の言語より尊し。――指導 冷静なる判断、的確なる処置、迅速にして正確な報告。これらの
- PREV
- 【指導要言集】中道主義 〜仏法民主主義〜
- NEXT
- 【指導要言集】中道主義 〜政治の目標〜