【指導要言集】広宣流布と組織 〜広宣流布〜
創価学会は広宣流布という偉大なる使命をおびた団体である。―-講演
久遠の本仏と久遠の衆生が相まみえるのが、広宣流布の儀式である。―-指導
至難に思われる広宣流布も、時と条件とが問題であって、それを如何にして創るかに、一切の困難と辛労が、かかっている。―-人間革命
冷静に世界の動きを観察するならば、広宣流布の条件は着々と整い、時代はまさに広宣流布へ、妙法公布へと、潮流となって動いている。―-講演
一国の広宣流布ということは、要するにその国の宿命転換を、完全に遂行するということだ。人類史上、誰もやったものはないのだ。今まで、どんな優れた思想・哲学・宗教でも、人一人を完全に救うことも出来なかった。せいぜい気休めの慰めくらいのことしかできなかった。まして、どんな立派そうに見える主義・主張も、一国をまるまる見事に救ったことはない。―-人間革命
広宣流布は、最大の大衆運動であり、生きた庶民の大運動である。庶民は観念的な理論を敬遠し、生活に即した事実を好むものだ。それが庶民の智慧であり、強さでもある。―-人間革命
私どもは、真実の大衆の味方として、民衆のなかへ入り、民衆のなかで戦い、民衆一人一人を納得させ、民衆を味方にする戦いを進めていこう。そのうえに、はじめて広宣流布の金字塔は打ち立てられるのだ。―-講演
真実の、新しい時代の民衆の勝利も、仏法民主主義の高い次元の王座も、絶対的幸福の栄光も、広宣流布の栄冠も、茨の道を切り開いて勝ち取る以外には絶対にない。―-講演
広宣流布達成まで、それが千里の道のように見えようとも、一歩、一歩の前進を決して忘れてはならない。この一歩の前進なくして、千里の道が達せられることはないはずだ。―-人間革命
広宣流布、広宣流布と、おうむのように観念的に言っていても、しょうがない。かえって、広宣流布はどんどん逃げていくだけだ。今、大事なことは、誰が広宣流布をやるかだ。―-人間革命
広宣流布は必ず人によって決まり、人によって進められ、人によって実現していく。―-講演
広宣流布の主体、根底もまた人であり、広宣流布を成就するもしないも、究極のところは、私達自身の胸中にあり、一念の中にある。―-講演
広宣流布は、手をこまねいて待っていても絶対に成就するものではない。広宣流布の道を切り開くか否か、王仏冥合の大偉業の成否も、全て私ども一人一人の人間の、現在の決意、責任、行動によって決まる。―-講演
広宣流布は人間革命が土台であり、人材の城を築く以外にない。―-講演
広宣流布とは、一人一人の人間革命の生きた集積である。私達は、一人一人が弱き自己と戦い、名聞名利を排し、責任感にあふれ、真心の戦いをしていくところに広宣流布の勝利、王仏冥合の勝利が到来する。―-講演
正法を流布して、世界広布を達成することが、この地上より悲惨の二字を抹殺する唯一の道である。―-御義口伝抗議
関連記事
-
-
【指導要言集】広宣流布と組織 〜態度〜
小さい事にも気をつけよう。たとえば時間、言葉使い、礼儀等、幹部の心遣いの良し悪しが全体に大きく影響を
-
-
【指導要言集】青年 〜革命〜
革命 われらの革命は、人間革命を根本として、政治革命、経済革命、社会革命、文化革命等あらゆる革
-
-
【指導要言集】人生観 〜責任〜
自分で蒔いた種は、自分で刈り取ろう。――人間革命 責任ある人は智慧が湧く。責任回避の人は悪智慧
-
-
【指導要言集】人生観 〜虚栄〜
虚栄は裏側で自己を苦しめることになる。――巻頭言 いま、虚栄高く、幸福そうに見える人も、時代が
-
-
【指導要言集】指導者 〜指導者〜
指導者 指導者はつねに、正しき理念と実践力を持たねばならない。ーー巻頭言 指導者は、名聞
-
-
【指導要言集】人生観 〜人の心〜
人の心 人の心は微妙である。時代により、環境によって、時としては、まるで逆の反応を示すものであ
-
-
【指導要言集】中道主義 〜仏法民主主義〜
人間生命の尊厳と慈悲を根底とする仏法民主主義こそ、真の自由、真の平等を達成する真の民主主義である。―
-
-
【指導要言集】指導者 〜愚将〜
愚将 独裁的な指導者の気ままな感情や、人間生命を蔑視する偏狭な、そして冷酷な思想が、民衆に悪政
-
-
【指導要言集】人生観 〜謙虚〜
学究の徒として、少し知識を得たからといって、もうすべてを知り尽くしたと慢心を起こしている人は、自ら未
- PREV
- 【指導要言集】信心 〜認識と評価〜
- NEXT
- 【指導要言集】広宣流布と組織 〜王仏冥合〜