*

【指導要言集】青年 〜同志〜

公開日: : 最終更新日:2015/11/12 人材育成, 指導要言集(昭和43年10月12日初版), 書籍 , ,

同志

主義・主張のため、死をも共にしゆく生涯の同志、友愛は、まことに稀である。友情は、かのホール・ケーンの小説「永遠の都」の主人公、ロッシ、ブルーノの如くでありたいものだ。彼等は死刑の直前まで同志を信じ切って戦ったのである。ーー人間革命

誇りにできる人を同志にしたい。友にしたい。先輩にしたい。後輩にしたい。ーー若き日の日記

思い出と友愛が、人生にとっては大事である。ーー指導

人生において、友人ほど大切なものはないし、また友情ほど美しいものはない。どういう友人を持っているかでその人柄がわかるともいわれるほどだ。ーー家庭革命

信心を通じての友情、同志愛は、他のいかなる人間関係よりも、深く、強い。しかも、なんら不純物をはさまない、清浄無垢の絆によって結ばれている。ーー御義口伝講義

同志をたがいに結ぶものは、利害や一片の好悪の感情ではない。目に見えざる、しかも最も強き人間性の絆である。それはまた、支配と屈従等の上下の関係ではなく、信頼の二字に貫かれ、共に同じ理想をめざして進む友と友との堅い契りである。
しかして真の同志の団結ほど堅固なものはない。真の同志の契りほど美しいものはない。真の同志の激励ほど心強く、また心暖まるものはない。ーー巻頭言

自分を厳しく叱ってくれる人は、味方と思ってついてゆけ。おだてたり、甘やかしたりする人は、敵と思って遠ざかれ。ーー指導

個人的な自己陶酔や、英雄気取りから脱却して、同志的連帯感に立とう。ーー人間革命

一人の 新たなる真の同志をつくる。それからひとりあ、また一人とつくってゆく。これが、とりもなおさず、時をつくることになる。今、一人の真の同志をつくることの困難さは、やがて時来たり、百万の同志を育てることよりも難しいかも知れない。ーー人間革命

友情は強い。真の友情は、百の親類に優るといった人がいる。しかし友情にも、世法の友情と、仏法の友情がある。世法の友情は深いようで浅い。現実の苦境と利害にあって、自然に離れていく性質を含んでいる。時としては、一転して醜い嫉妬にも変わり得る。そのような時に、妻や女性が介在するのも珍しくない。
信心、そして主義・主張に生きる同志の友情は、目的達成のために、生命を賭しての擁護があり、励まし合いが存する。ーー人間革命

よく利用の心でついて来る人がいる。ただ義理や利害で、ついて来る者もいる。護ってくれるから、可愛がってくれるからついてくる人もいる。所詮、その主義・主張や大目的のために、全生命を捧げきれる人こそ、真の同志といえるのだ。ーー人間革命

関連記事

【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜

真実の民主主義は、民衆一人一人が主体性を確立し、智慧・責任・自覚をもって、社会全般のことを考えるよう

記事を読む

【指導要言集】文化と社会 〜思想の力〜

最も高遠な哲理も、卑近な日常のことの中にある。――人間革命 現実を遊離した哲学は、思想として死

記事を読む

【指導要言集】信心 〜座談会〜

座談会は、まことに地道な行き方であるが、大衆のなかにそのまま溶け込んでいる民主主義の縮図であり、その

記事を読む

【指導要言集】青年 〜成長〜

成長 自己の向上は、希望ある日々と、自信を持った忍耐の実戦からと知れ。ーー日々の指針 多

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜魔の所業〜

現今の地球を包む魔の力は厚い。たとえば、限定戦争という調法(ちょうほう)な言葉を発明して、戦争をやっ

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜愚将〜

愚将 独裁的な指導者の気ままな感情や、人間生命を蔑視する偏狭な、そして冷酷な思想が、民衆に悪政

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜真実〜

歴史書は、間違いが多い。自己の胸中の歴史だけは、一分の嘘も、飾りも書けぬことを知れ。――若き日の日記

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜中道主義〜

中道とは、真ん中とか、中間とかいう意味ではない。すべてを包含する根本という意義である。――講演

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜民衆〜

民衆の声ほど、強きものはない。 民衆の怒りほど、恐ろしきものはない。 民衆の叫びほど、正しきもの

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜栄光〜

いかなる栄光も、自らの血と涙と汗で勝ち取らずして、真の栄光と呼ぶことはできぬ。 他人の血と涙と汗に

記事を読む

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑