*

【指導要言集】人生観 〜尊敬〜

公開日: : 最終更新日:2016/03/17 人材育成, 信用, 同志, 指導要言集(昭和43年10月12日初版), 未分類 , ,

尊敬

人を尊敬してゆかなくてはならない。尊敬する人は、人から尊敬される。ちょうど、鏡の前に立ったのと同じである。おこれば、おこる顔だし、笑えば笑った相がうつる。自分の姿で、すべてが決まるのだ。――指導

口先だけのていねいは簡単だ。真心のあるていねいは難しい。――指導

真摯な誠意というものも、何かしら一片の形であらわさなければ、人は信用しない。――人間革命

何ごとによらず、形式的な、虚礼の贈りものは、むしろないほうがよい。受け取る人の心になって考えてみることが、もっとも肝要なことではなかろうか。――家庭革命

関連記事

【指導要言集】指導者 〜心構え〜

心構え 自己との厳しい戦いなくして、偉大なる新時代建設の人材は生まれない。苦闘のなかにこそ、真

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜指導者と民衆〜

指導者と民衆 生涯、庶民の味方になることだ。 生涯、大衆と共に生き抜くことだ。ーー若き日の日

記事を読む

【指導要言集】中道主義 〜絶対平和主義〜

創価学会の理念に、暴力や戦争などの人間性否定の手段が入り込む隙は微塵(みじん)もない。また、この妙法

記事を読む

【指導要言集】信心 〜目標〜

今日の目標は、その日のうちに必ず達成することだ。それがまた、明日の戦いへの勝利の因である。――日々の

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜人材育成〜

人材育成 人材育成の基本的条件は、 第一に、多少不安や力不足があっても、この人を将来立派な幹

記事を読む

【指導要言集】信心 〜仏道修行〜

正しい仏道修行は、全人類の平和、一国の繁栄を願う祈り、精神、実践でなくてはならない。――立正安国論講

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜信用〜

すべてに信用をつかむことだ。それが自己の勝利であり、広布の勝利と知れ。――日々の指針 信頼と尊

記事を読む

no image

【指導要言集】文化と社会 〜智慧〜

智慧とは、価値創造していく一念の輝きであり、自身の当体と、働きの上に、躍動してくるものである。――御

記事を読む

【指導要言集】指導者 〜後継者〜

後継者 いかなる時代でも、心ある有能な指導者は、次の世代に着眼し、育成するという方程式を用いて

記事を読む

【指導要言集】人生観 〜努力〜

天才とは努力の異名である。努力なくして何で力ある人が生まれようか。――人間革命 偉人といわれた

記事を読む

no image
【指導要言集】文化と社会 〜法の運用〜

憲法は国民が守るべき国の基本法である。その改正は、国民の総意にもとづく

no image
【指導要言集】文化と社会 〜制度と機構〜

池に大石を投げる――そこには必ず波紋が生ずる。現代社会機構もまた、同じ

no image
【指導要言集】文化と社会 〜人間性の尊重〜

民衆は、各自の人間性が尊重される社会を理想とする。――政治と宗教 人

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代社会と人間〜

現代の世界は、物質文明の進歩によって、物質的な生活レベルは、著しく向上

no image
【指導要言集】文化と社会 〜現代の特質〜

私は人類史の流れから見て「現代」の時代的本質は、無知と貪欲に支配された

→もっと見る

PAGE TOP ↑