【指導要言集】人生観 〜個性〜
個性
自己の持ち味を出せ、そして人の持ち味を出さしめよ。――日々の指針
梅は梅、桜は桜、菊は菊。花にもそれぞれ個性がある。人もまたおなじである。さまざまの個性の人が集まり、しかも、しれが調和を保っていくのが、人生であり、社会といえよう。――家庭革命
自己の特技、特色を一流とせよ。これが広宣流布への自体顕照だ。――日々の指針
人間の生命に本来そなわった差別は、そのまま生かされるべきである。人間一人一人、かけがえのない、尊厳なる生命の当体であり、その個性が最高に生かされるところに、真の自由があり、平等があるのではあるまいか。――御義口伝講義
自己の主体性を忘れた思想と行動の行き着く先は、空虚な絶望と、無気力なあきらめ以外にない。――御義口伝講義
自分の心の主体者になることは、真の自我の確立である。自分の心に引きずられ、その心のままに振舞うことは、自我の確立ではなく、自我の滅失であり、放逸であり、我欲に支配された、弱者であるといいたい。――御義口伝講義
才能には限りがある。運、不運も重要な鍵になってくる。賢者必ずしも、成功者になれるとは限らぬ。愚かそうに見える人が、また思いもよらぬ大成をなすこともある。これが複雑微妙な一般世間の様相だ。――人間革命
関連記事
-
-
【指導要言集】人生観 〜虚栄〜
虚栄は裏側で自己を苦しめることになる。――巻頭言 いま、虚栄高く、幸福そうに見える人も、時代が
-
-
【指導要言集】信心 〜実践〜
実践は百万の言語より尊し。――指導 冷静なる判断、的確なる処置、迅速にして正確な報告。これらの
-
-
【指導要言集】中道主義 〜民主主義の原理〜
真実の民主主義は、民衆一人一人が主体性を確立し、智慧・責任・自覚をもって、社会全般のことを考えるよう
-
-
【指導要言集】人生観 〜人生〜
人生 価値創造を営むのが、人生である。ーー家庭革命 生活に理念のない人生ほど、空虚なもの
-
-
【指導要言集】青年 〜使命〜
使命 いかなる境遇にあっても、自己の使命を貫く者は、常に人生の勝利者となろう。ーー日々の指針
-
-
【指導要言集】信心 〜座談会〜
座談会は、まことに地道な行き方であるが、大衆のなかにそのまま溶け込んでいる民主主義の縮図であり、その
-
-
【指導要言集】人生観 〜人間の本質〜
人間の本質 どんな境遇におちようと、私という人間の本質が変わるはずはない。ただ、世間の人々の眼
-
-
【指導要言集】中道主義 〜大衆〜
民主主義政治の前提をなすものは、なによりも大衆の自覚である。――政治と宗教 大衆は"有智(うち
-
-
【指導要言集】青年 〜勝負〜
勝負 魔が勝つか、仏の軍勢が勝つか、所詮、仏法は勝負である。ーー講演 勝敗を決する最大の
-
-
『私の人間学』 「不惑」を生き抜く力――シュバイツァーの原動力(P40~)
(抜粋) つまり、すべての面で、しだいに行き詰まりが生じ、未来への希望が失われるようにみえる
- PREV
- 【指導要言集】人生観 〜己れを知る〜
- NEXT
- 【指導要言集】人生観 〜福運〜